MENU

延寿山 蓮久寺
TEL. 055-977-2063
〒411-0823 静岡県三島市御園552

蓮久寺について

御園 蓮久寺の歴史

創立は、寛永三年なり。当山は田方平野の中心に位置し、狩野川~大場川の合流点地先になります。
古くは、水着き場所でありました。昭和四十年狩野川の放水路の完成により水害の危機は脱しましたが、過去は度々水害等に遭遇し、地域住民は疫病や水害で尊い命を失い貧苦の生活でした。
地域住民をこのような生活から救わなければならないと考えた当時の大地主、小林弐右衛門(万治二年八月二十二日没)氏は、この地に法華経の堂宇の建立と家内安全・疫病などの絶滅等を祈るために三島市玉澤本山妙法華寺を訪ねました。古文書には時の貫首様にその旨を懇願、所領の土地に蓮久庵を造営し建住院日久上人を迎えて開山と為すと記されてあります。
戦後の農地解放の国策により、当山の所領無縁となり荒廃しましたが、昭和四十年二十七世の鶴田日崇上人が法灯を継承し寺院を立て直します。
現在の住職は二十八世鶴田日瑩上人になります。

大黒様

日蓮大聖人は大黒天を南無妙法歓喜寿福天王と言われております。大黒様の御姿が示す如く、いつもにこにこ愚痴や不平は閉じ込めて慈悲の眼で働けば、うちでの小槌から福が飛び出すと福祐自在なることを御教えになりました。
当山の大きな大黒様をお参りし、福をお受けください。

釈迦立像27体

和歌山県の畳ござ会社の社長が寄贈された27体の仏像。重い病気になった際にこの仏像を寄進、病気平癒の祈願を27世鶴田日崇上人がしました。社長は5年生き延び会社を後継ぎに渡された後、思い残すことなく旅立たれました。
現在は蓮久寺にお参りの方々の健康を見守ってくださっています。

TEL. 055-977-2063 FAX. 055-977-8705 〒411-0823 静岡県三島市御園552

©2024 宗教法人 蓮久寺 なびこ